こんにちは、かつコーチです。
僕は与論島に3年間住んでいました。
その経験をいかして与論島の情報を発信しています。
さて、いよいよ2019年の夏、与論島もシーズンになって来ました。
これから夏休みにもなりますし、7月、8月は海が最も綺麗に見える時期です。
勿論、与論島にもたくさんの観光客が来ます。
そこで、与論へ行くときにおさえておきたいポイントを5つご紹介します。
与論島へ行くときにおさえておきたい5つのポイント
与論島の基本情報
まずは、1つ目のポイントは与論島の基本情報でしょう。
どこにあるのか、どうやって行くのか、
基本的なことを調べてから行きましょう。
与論島の基本情報はこちらの記事をご覧ください。
当サイト内参考記事:与論島の基本マニュアルをご紹介!
百合ヶ浜の情報
2つ目のポイントは、「百合ヶ浜」についてです。
与論島に行ったら、やはり「百合ヶ浜」へ行きたいはずです。
でも、「百合ヶ浜」はいつも見れるわけではないです。
大潮のとき、干潮時の数時間しか見ることができません。
勿論、「百合ヶ浜」へ行けなくても、与論島の海は綺麗ですが。。。
せっかく行ったのに見れないなんてことにならないように、チェックしておきましょう。
「百合ヶ浜」の出現に関する情報はいろいろ出ていますが、こちらが一番確実です。
また、百合ヶ浜に関する記事はこちらもご覧ください。
当サイト内参考記事:幻の砂浜「百合ヶ浜」とはどんなところか写真30枚でご紹介!
移動手段と宿の確保
3つ目のポイントは、移動手段と宿の確保です。
この2つは旅行する上で当然ですが、夏のシーズンともなれば、
普段よりも観光客が多いので、予約すらとれないなんてことも起こります。
特に、お盆の時期は、島外に出ている地元民が帰省して来るので、難しくなります。
だから、飛行機や船の予約は早めに済ませておくことをおすすめします。
また、宿についても同じです。
何も考えずに勢いだけで行っても、どこかは空いていると思いますが、
それでは不安の方が大きくて、楽しい旅行になりません。
島の中の交通手段はどうにかなっても、
島へ来るまでの移動手段と、泊まるところの確保は必須です。
島への移動方法と、宿については以下の記事もご覧ください。
当サイト内参考記事:与論島の基本マニュアルをご紹介!
当サイト内参考記事:与論島の宿泊施設全25施設をご紹介!
日焼け止め対策
4つ目のポイントは、日焼け止め対策です。
与論島の紫外線は南の島なので、本州とは全く違います。
気温に惑わされず、しっかり準備していきましょう。
毎年、真っ赤になっている観光客をみますが、とても痛そうです。
日焼け止めクリーム、帽子、サングラスなどは必ず準備しましょう。
尚、日焼け止めクリームは、海に優しい物を選ぶようにしましょう。
与論島へ行く際の注意点
最後に、5つ目は、与論島へ行く際の注意点についてです。
それは、最悪は諦めることも大切だということです。
どういうことかと言いますと、7月~8月は確かにシーズンで海も綺麗です。
しかし、台風シーズンでもあり、悪天候に見舞われることもあります。
そんな時は、早めに判断して、
「島へ行くのを諦める」、「早めに島を出る」ということが大切です。
一度悪天候に見舞われると、与論島の場合は本州のようにはいきません。
飛行機や船が止まれば、2~3日は当たり前で、
酷い場合には1週間くらい島を出れなくなる場合もあります。
毎年、「1週間いました。仕事ヤバいです。」という観光客の声を聞きます。
与論島に来る時は、これが一番大切なので、天気予報はしっかり確認して、
早めに判断するようにしましょう。
注意点については、こちらの記事もご覧ください。
当サイト内参考記事:与論島で気をつけて欲しい3つのこと!
補足
補足として2点おすすめ情報をあげておきます。
与論島へ来るなら是非おさえて欲しいポイントです。
サンゴ祭り
まずは、サンゴ祭りです。
与論島最大のお祭りで、クオリティーの高さはあまり知られていません。
島の人の殆どが集まる1年に1度のビッグイベントです。
毎年お盆の時期に開催され、多くの人で賑わいます。
尚、お祭りは島外から帰って来る島の人をお迎えすることも考えて、
お盆シーズンに実施しています。
飛行機や船の確保はかなり難しくなりますが、見る価値ありのお祭りです。
今年、2019年は、8月10日(土)~11日(日)で予定されています。
映画「めがね」
また、映画「めがね」って知っていますか?
映画「めがね」は2007年に公開された、与論島で撮影された映画です。
意外に知られていないのが、残念なのですが、
与論島へ来るなら是非見てから行って欲しい作品です。
映画を見てから行くことで、ロケ地巡りや実際に使われた展示物を見ることもできて、
与論島での旅がプラスアルファで楽しくなること間違いなしです。
映画「めがね」はこちらです。
まとめ
以上、今回は、与論へ行くときに、おさえておきたいポイントをご紹介しました。
2019年夏もいよいよ本番です!
美しい海と自然に囲まれた与論島を是非楽しんでください。
サンゴ祭りはマジで行く価値ありです!
「こんなに島の人いたの!?」って驚くこと間違いなしです(笑)。
与論島へ行こうと思っている方、これから与論島へ行かれる方の参考になれば幸いです。